これからワーキングホリデーで
オーストラリアに行きたいのですが
勉強って何したらいいですか?
英語初心者におすすめの本やアプリはありますか?
英語を一度も話したことがないままオーストラリアに来てしまった姉やんです。
中学英語もよくわからない状態で渡航してしまったがゆえに、何も話せず大変な思いをしましたが
語学学校に通っていた4ヶ月でなんとか暮らしていけるレベルまで持っていきました。
おすすめの勉強法や本を紹介してほしいと言われるのですが、私は英語の文法本などを読むと眠たくなってしまうんですよね。だから長続きしたものはほとんどありません。
そんな私でも「これは長続きできた!分かりやすかった!」
逆に「これは長続きしなかった、読んでいたら眠たくなる」という本やアプリをここではご紹介していきたいと思います。
・英語を一度も話したことがない初心者
・高校生の時に英語学習を挫折してしまった人
・これからワーキングホリデーで海外に行きたい人
初心者向けの本やアプリの紹介となりますので、IELTSやTOEFLを目指している人や上級者の人には簡単すぎるかと思います。
初心者に必要な本、アプリは「中学英語」をマスターできるもの
ここでの英語初心者さんは
・TOEIC600点以下
・高校英語で挫折
・英語で会話をしたことがない
・英語が全然聞き取れない
・中学英語ならわかるけど、しばらく英語に触れていない
と定義します。
実際海外で働いて、暮らしていると
中学英語の文法がわかれば問題なく海外で暮らしていけることがわかりました。
コロナ関連や職場の研修などでは聞いたことのない難しい英語が出てきますが、それ以外の日常会話では中学で習う文法や単語が使われることが多いです。
まずは中学英語の文法からやり直す!解説は日本語
みなさん「中学英語なんて簡単だ」と思われるかもしれません。
そうなんです、簡単なんです。
ですがアラサーになってみると、忘れていることがたくさん・・・
例えばEveryoneで疑問文を作ろうとすると「え、doだっけ?doesだっけ?」
Canとable toはどの場面でどういう風に使うんだっけ?
みたいになる感じ。
海外生活では、そういうのが瞬時に頭に浮かんでくることが大切です。
おすすめの本はこちらの「中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく。」です。
これは英語の本を読んで眠たくなってしまう私でも「これはわかるぞ。あーこんなんも習ったな。」なんて思い出しながらできるので最後まで終えることができました。
文法書で(昔は?)有名な「Forest」は、日本からわざわざ荷物に入れて持っていきました。
すごいわかりやすいのですが「高い、重い、分厚い」の三重苦だったので、本を読むのに苦労はしないよという方にはおすすめ。
私みたいにすぐに眠たくなってしまう人にはおすすめしません。最後まで終わらせることはできませんでした。
本当にわかりやすいんです。でもこれを毎回図書館に行く時に運ぶとなるとすごい重たい…
気になる人はamazonではなく、本屋さんで一度立ち読みすることをおすすめします。
やる気もあって英語を英語で学びたいなら「Grammar in Use」一択
ワーホリ行くなら英語を英語で学ぶのが大事でしょ!
という熱い思いがある皆さまに朗報です。
私の友人にシドニーの語学学校の先生が3人いて、3人ともおすすめしている本がこちらの
「English Grammar in Use」になります。
ちなみに私も持っています。これさえ終わらせれば英語圏で問題なく暮らしていけるレベルになります。
\こちらが初心者向け/
\こちらが中級者向け/
私は中級者向けの青い本を語学学校時代に購入しましたが…
挫折しました泣
当時語学学校ではIntermadiateという中級者のコースにいたんですが、自分は結構英語ができると思い込んでいたんです。
Grammar in Useの青い本は中級者向けと書かれていたので「これはイケるべ!!」と購入したら、難しくて数日でやめてしまいました。
その後英語コーチングを経て、だいぶ英語が話せるようになってから勉強再開し理解ができるようになりました。
だから「英語を話したことのない人や、高校英語挫折しちゃった、TOEIC500点くらいだった」という人は素直に初心者向けの赤い本の購入をおすすめします。
Grammar in Useには単語の本もある!
単語が英語で学べる「English Vocabulary in Use」という本もあります。
正直な話ですが、Grammar in Useよりも楽しく学べます。まぁ単語と文法じゃ楽しさが違いますからね。
こちらも思いこみの激しかった私は、Upper Intermediate(中上級者)を買ってしまい失敗しました。
中学英語はなんとかできるよという方はPre-Intermediate and Intermediate の方の購入をおすすめします。
\English Vocabulary in Use/
英単語は本もいいけど、アプリが効率よき
今まで英単語といえば本を読んで、CDを聞いてという感じで覚えていたかと思います。
私もDUO3.0や実践IELTS英単語3500、金のフレーズなんていう英単語本王道を使ってきました。
それでもいいんですが、すごい効率よく覚えられてこれは買って正解だったなというアプリがあります。
それは「キクタン [All-in-One] TOEIC Test 600/800/990」になります。
この600点を取りたい人むけでは1120単語・熟語を覚えることができます。
音声が出て正しい発音を学べるし、見て聞いてスワイプする感じで単語を覚えていきます。
実は英語コーチングでこれを毎日96英単語覚えていたんです。(これ言っちゃって大丈夫かな?笑)
1120単語を大体2週間で終わらせ、次の2週間で復習をするという形にすれば定着していきます。
TOEICってビジネス英語なんじゃないの?
800の中に出てくるものの中には聞いたことがない単語がたくさんありました!
ですがこの600の中に出てくる英単語は
海外での日常生活でバンバン出てくるものです。
ワーホリで海外に来たいかたは、まず600に出てくる英単語を全て覚えてくるといいと思います。
ちなみにやっぱ本で勉強したいと思う方はDUO3.0の本とCDをおすすめしますが、当時英語初心者だった私にとっては覚えにくいし苦痛でした。(英語力がアップした今だからできると思う)
スピーキングを上達させたいなら本じゃない
海外行ったら英語話せるようになるかなぁ。
いや、なりませんよ。
日本で英語を話したことがないんだったら
海外に行ってすぐに話せるわけないです。
話す練習をしなきゃ。
「外国人の友達たくさん作って英語話したい」
「語学学校行けば英語話せるようになるでしょ?」
なんて思っていませんか?英語ペラペラになんかなりませんよ。
海外に行って英語を話せるようになった人たちは「必死に勉強して、必死にとにかく会話をした結果話せるようになっているんです」
留学エージェントの坂本さんもおっしゃる通り「授業を受けているだけでは英語力は伸びないんです」
私も英語を話す機会を作ってようやく話せるようになってきたんですから。
英語をもっと話せるようになりたいのであれば
・現地でLanguage ExchangeやMeet Upを使って英会話をする機会を作る
・日本にいるならオンライン英会話をする
英語初心者であれば、ネイティブキャンプが一番おすすめです。
ネイティブキャンプは講師が初心者向けにゆっくり英語を話してくれるようトレーニングされています。(日本人カウンセラーさんより)
1日の回数は無制限だし、とにかく英会話力をアップさせたい初心者さんには超おすすめです。
(逆に上級者さんにはおすすめできません)
リスニングはBBCの6 minite EnglishとStudyInネイティブ英会話
リスニングは無料の教材でも十分だと思います。
おすすめはこちらの「BBC Learning English」
英語教育に特化したイギリスの英語学習サービスです。この中の6 minite Englishはネイティブのラジオナレーター2人がひとつのトピックについて話していくのですが、ためになるしスクリプト(英文)もあるので勉強しやすいです。
English We speakは大体1~2分程度のラジオなので、シャドーイングにもぴったり。
これは初心者〜上級者まで聞くことをおすすめします。
そして今では多くの方が知っているのではないでしょうか?
StudyInネイティブ英会話のYoutubeやPodcastはリスニング教材にしても、英語を学ぶのにはかなり最適です。
私はPodcastをよく聞くのですが、清家さんが日本語で話しみっちゃんが英語で話すスタイル。
わからない英語があれば清家さんが「どういう意味?」とか日本語で聞いてくれたり説明したりするので自然に英語を勉強することができます。
Instagramで出しているアメリカのスラングは、カナダ人彼氏のドムも知らないような単語が出てくるのでできるならYoutubeもしくはPodcastで学ぶことをおすすめします。
まとめ
ワーキングホリデーに行く前に勉強するのであれば、おすすめは
・中学英語の基礎が学べる本を一冊完璧に覚える
・英単語はアプリを使うと効率よく覚えられる(本に慣れている人は本でもOK)
・スピーキングは英語を話さないと上達しない
・リスニングは無料のPodcastやYoutubeを使ってみよう
本を見ると眠くなってしまう体質の姉やんが「これなら勉強できる」という方法を英語初心者の方におすすめしました。
参考になりましたら嬉しいです。